2021/12/19

Bloggerで Google Code Prettify (GCP) を使う

 Blogger でソースコードを書くとき,私は Bloggerで Google Code Prettify (GCP) を使います.GCP はシンタックスハイライター (Syntax Highlighter: 構文ハイライター)と呼ばれるもので,これを使うとプログラムソースコードをわかり易く表示できます.GCP の使い方に関しては,私の別のサイト「ソースリスト: Google Code Prettify」や「WEB ページ作成基準 google code prettify」に詳しい説明があります. ここでは,Google Blogger に特化して,GCP の使い方を説明します.だだし,これはかなり特殊な使い方なので,誰でもができる方法ではありませんので注意が必要です.

GCP を使うと,Blogger でも以下のような表示が可能です.これは Python プログラムのソースコードを表示した例です.

  1. import numpy as np
  2. import matplotlib.pyplot as plt
  3.  
  4. fig = plt.figure()
  5. axis = fig.add_subplot(1,1,1)
  6.  
  7. x, y = np.mgrid[-2: 2: 4001j, -2: 2: 4001j]
  8.  
  9. axis.set_title('Ellipse')
  10. axis.set_xlabel(r'$x$', fontsize=20, fontname='serif')
  11. axis.set_ylabel(r'$y$', fontsize=20, fontname='serif')
  12. axis.tick_params(axis='both', length=10, which='major')
  13. axis.tick_params(axis='both', length=5, which='minor')
  14. axis.minorticks_on()
  15. axis.set_aspect('equal', 'box')
  16. axis.set(xlim=(-2, 2), ylim=(-2, 2))
  17.  
  18. axis.contour(x, y, x**2 - 2*x*y + 2*y**2, [1])
  19.  
  20. plt.show()
  21. fig.savefig('plot.svg', transparent=False)

ソースコードがわかりやすいでしょう.これって,記載が大変そうですが,実はとても簡単です.具体的な手順は,以下のとろりです.

  1. GCP を使った表示 (HTMLソース) をブログではない別の WEB サイトで作成します.
  2. 表示されたソースコードをコピーします.
  3. Blogger のエディターを「作成ビュー」にします.
  4. コピーしたソースコードをペーストします.
  5. エディターを「HTML ビュー」にして,margin や width, height を調整します.

たったこれだけです.不思議なことに,GCP が反映された表示が可能になります.とっても便利です.

このテクニックを使うためには,ブログではない別サイトが必要です.別サイトで GCP を使っている人は,試してください.

0 件のコメント:

コメントを投稿